さんまの蒲焼丼

さんまの蒲焼をホカホカご飯に載せるだけ!香ばしいさんまの蒲焼丼。
千葉産直のさんま蒲焼は、程よく脂ののったサンマを直火で焼き、こだわりの無添加調味料で煮付けています。特に炊き立てごはんに載せる蒲焼丼は、その美味しさが一番わかるシンプルレシピ。ご飯がすすんで、安価な蒲焼缶とは違う味を実感していただけます。
材料(1人分) | |
---|---|
さんま蒲焼 | 1缶 |
ご飯 | どんぶり1杯分 |
ネギやゴマなどの薬味 | 適量 |
作り方
1、さんま蒲焼の缶を閉じたまま、温めたお湯で軽く湯煎して中身を温める。
(温めなくてもOkですが、より美味しくなります。)
2、どんぶり(または茶碗)にあつあつの白米をよそり、その上にさんま蒲焼をタレごとのせる。
※お好みで白髪ねぎやゴマなどを、トッピングしてください。